さいたま市・埼玉県 相続のことなら一般社団法人埼玉県相続サポートセンター
お問合せ
048-711-9183
受付時間 / 10:00 ~ 17:30 水曜定休
お気軽にお問合せください
トップ > 最新・相続ジャーナル

最新・相続ジャーナル

相続税のきほん(その4)

2023.10.9

こんにちは。相続コーディネーターの古丸です。

 

さて、相続税のきほん(その1)から(その3)まで見てみると、配偶者がすべて相続するのが一番お得に思えますよね。ところがそうではないケースも多いので確認しましょう。

 

妻の相続時(二次相続)に起きること

①夫婦の財産が合算され、税率もアップ

一次相続・・夫の財産のみ

二次相続・・夫の財産+妻の財産

②基礎控除額がひとり分なくなる

一次相続・・基礎控除額4,800万円

二次相続・・基礎控除額4,200万円

③配偶者の税額軽減の適用はない

 

 

このことから、配偶者がどのくらい相続するかによって、一次相続と二次相続の納税額合計が変わってきます。一番お得なパターンは、税理士に次のようなシュミレーションを出してもらうのが良いでしょう。

セミナーのご案内

■満席御礼■ 相続・不動産の無料相談会

2025年1月26日(日) 午後1時00分~5時00分 (完全予約制/お一人様45分)

詳しくはこちら

相続の準備完全ガイド【第2講座】相続・遺言書のきほん 第3期

2025年3月20日(木・祝)午後2時00分~3時30分(午後1時45分受付開始)

詳しくはこちら
相続用語集

まどかバックナンバー

当社アクセスマップ

このページの先頭に戻る