遺言書のきほん(その15)
2024.7.15
こんにちは。相続コーディネーターの古丸です。
遺言書があっても揉めてしまうことはあります。どんな準備をしておくべきか確認しておきましょう。
遺言書を使う場面を考慮する
①相続人が遺言書を見つけられるようにする
・保管場所を信頼できる相続人に伝えておく
・貸金庫に保管しない!
②相続人が遺言書を読んだときの受け止め方へ配慮する
・人は感情の生き物、相続で揉める原因は感情面での行き違いがきっかけであることが多い
・遺言書があっても揉めてしまう場合もある
特に、特定の相続人の遺留分を侵害せざるを得ない場合、相続人間のバランスを欠かざるを得ない場合
・・・付言や遺留分問題の準備などでフォローが欠かせません
➂使いやすい遺言書を作成する
・あいまいな内容は書かない
・不動産の名義変更・・・法務局で登記をするため、様式に則って記載
登記簿謄本で確認する(住所ではなく地番、家屋番号を記載)
・金融機関の名義変更・・・金融機関名・支店名までの記載で十分
・書かれていない資産を、包括的に相続する人を決める一文を入れる
【注意】遺言書に記載のない遺産は、何も触れられていない場合、「遺産分割協議」をしないと受け継ぐことができません